出典:映画.com
31日間無料キャンペーン
\期間中に解約すれば完全無料/
どもどもッ
今回は『告白』を紹介するぜ!!
ネタバレは無いから安心してね♪
【 基 本 情 報 】
湊かなえのミステリー小説を実写映画化。小説は「2009年本屋大賞」を受賞しており、今作の映画も「第34回日本アカデミー賞」で4冠を達成している。現代にある社会問題を題材にした過激な描写があり、物語は娘を殺された中学校教師が生徒を相手にその真相に迫る内容となっている。
【 登 場 人 物 】
森口 悠子
出典:映画.com
シングルマザーの中学校教師。ある時、娘の愛美が学校のプールで溺死してしまい、警察には事故死として処理されたものの、のちにこれが殺人だと気づき犯人に対して復讐を企てる。終業式の日、クラスの中にいた少年Aと少年Bの2人に対して復讐の種をまき、学校を去る。
森口 愛美
森口悠子の一人娘。職員会議のある水曜日だけは森口の退勤が遅くなるため、いったん保育所から引き取られて中学校の保健室に預けられていた。生徒達からは可愛がられていた。ある日、学校のプールで亡くなっているのが発見される。
寺田 良輝
森口悠子の代わりに来た担任。生徒をニックネームで呼び、また自分のこともニックネームで呼ぶよう求める。学園ドラマの熱血教師のように、生徒と友達になれるよう接しているが、裏では生徒からバカにされている。
下村 優子
少年Bこと下村直樹の母親。神経質な性格で、過保護過ぎる一面がある。いわゆる典型的な教育ママで、必死に息子を守ろうとする。
【 あ ら す じ 】
ある中学校の1年B組。終業式の日、担任の森口悠子が語り出す。「わたしは、シングルマザーです。わたしの娘は、死にました。警察は、事故死と判断しました。でも事故死ではありません。このクラスの生徒に殺されたんです」。教室は騒然となる。
31日間無料キャンペーン
\期間中に解約すれば完全無料/
【 お す す め ポ イ ン ト 】
出典:映画.com
① 社会問題
今作は過激な描写が使われており、現代の社会問題に対するメッセージ性が強く表されています。フィクションではありますが、このような事は現実にもあり、とても考えさせられる内容。人間の複雑な感情が描かれている作品です。
イジメは絶対ダメッ!!
② 暗い雰囲気
日本映画特有のドロドロとした暗い雰囲気があります。さらにミステリー映画ということもあって、その雰囲気は不気味さも感じられます。しかし、だからこそ味のある映画として楽しめる。内容も、その映像も、まさにミステリー映画と言える作品です。
ミステリー映画は頭使うぜッ
③ リアルな恐怖
実際に問題視されているいろいろな社会問題。現実的な内容を取り入れ、人間のリアルな感情を描いている今作。幽霊や怪物のようなホラー的恐怖ではなく、人間の闇の部分による恐怖が見て取れます。そのリアルな恐怖はとても怖く、そしてつい見入ってしまう。
人間コワイ人間コワイ・・・
【 ま と め 】
出典:映画.com
社会問題を題材にし、人間の複雑な感情を深く描いている今作。リアリティがあり、恐怖があり、とても考えさせられる内容となっています。必ず満足のいく物語となっているので、是非一度観てみて下さい。そして今の世の中について改めていろいろと考えてほしいです。
読んでくれてありがとな!!
映画を楽しも~♪
~こんな映画もオススメ~
【クリックでこの記事を応援することができます】
☟☟☟☟☟☟
にほんブログ村